雑誌ELLE掲載のコスメSHOPはちょっと残念な感じでした

今日のパリ9月12日BALENCIAGA
よくスリの少女達が斜め掛けで持っているバックのプリントにしか見えないです。
最近は本当に小奇麗になったスリ集団ですが、
少し前は結構な確率でこんなお土産屋で売って良そうなデザインの斜め掛けバック
(手元を隠すため大き目)を持っていました。
さて、なにやらパリジェンヌがごちゃごちゃと集まっているお店を発見。
なになに、入ってみましょう。ポップなパッケージが並ぶ店内に潜入。
商品を手に取ると、「🌸avril」と書いてあります。
あれ?!どこかでみたなー。。。
そうです!先日、日本から買ってきてもらったELLEパリ特集。
表示はヴァネッサ・パラディ。
先日のコンサートの様子が頭に過ります。
話がずれました。「🌸avril」「🌸avril」。
もしお手元にELLE10月号がある方は106ページの右下。
「プチプラで大人気のオーガニックコスメ Avril Paris」と紹介されております。
そうかそうか、これで見たので記憶にあったんだ。
お店の名前になっている、Avrilはアヴリルと読んでフランス語で4月の意味です。
4月にこのブランドを立ち上げたことによって、Avrilとつけたとこのと。
ブランドの特徴は
ー動物実験をしない
ーオーガニック
ー広告にお金を使わずパッケージも最小限にすることで低価格を実現。
商品構成は基礎化粧品からぼボディー、シャンプー、そしてメイクにメイク道具の筆などもそろいます。
パッケージの裏にはBIO(オーガニック)の証明、ECO CERTのマークがありますね。
※右の9Mマークを気にしていますか?これは開封後は9カ月で使い切ってねという意味です。
それ以降は使えないわけではんもちろんないですが、テクスチャーが違ってきたり、効果がなくなったりします。
ましてや、お顔につけるものなので、安心して使いたいですよね※
この日はちょうとリップがなくなっていたので、リップ2.50€くらい、とネイル3€を購入してきました。
まず、印象に残ったのはパッケージがやすっぽい。残念。
これは店内で商品を見ている時にもちょっと気になりました。100均っぽい?!
「広告にお金を使わずパッケージも最小限にすることで低価格を実現」だそうですが、
もうちょっと色とかデザインに工夫が必要かも。
(もしかしたら、これが今のパリっぽいデザインなのかもしれませんが。。。)
ネイルは濃度が薄くて3回付けしてやっとこの色が出る薄さ。
2回だとまばらになります。
もう買わないかも。
たった、2品しか買っておらず早合点かもしれませんが、
BIOオーガニックのコスメでこの価格帯なら現時点でAROME ZONEが名乗りをあげ、勝利です。
リップで比較すると、AROMA ZONEローズのエッセンシャルオイル入りリップ。
avrilと値段がかわらずでこういう感じです。
さすが、「女子の遊び場」だけあってAROME ZONE はなかなかのコスパを実現。
さらにELLEをパラパラと読んでいてパティスリーのコーナーに目が止まりました。
(腹減った)
彼ら四天皇(笑)の記事を以前書いていたのでさらなる詳細な情報が欲しい方はこちらから。
★Cédric Grolet セドリック・グロレ「今パリで一番アツいパティスリーはここだ!!」
★KL Pâtisserie【おすすめ】17区ケヴィンKevinのNewパティスリー
★Yann Couvreur キツネ×マレ地区=イケメン
★Café Pouchkine マドレーヌ界隈で行列を作ったあのカフェへ
個人的なおすすめは★Cédric Grolet セドリック・グロレ ★Café Pouchkineマドレーヌ店です。
最近はSNSで情報が得られるので雑誌をわざわざ買って読むことはなくなりましたが、
久々に日本の雑誌を見て、
写真が多くわかりやすいですね!これを1ヶ月で作り上げるなんてすごいですね!!
ちなみに日本の雑誌はほとんどが右開きですが、フランスでは逆の左開きです。
À demain
★応援ありがとうございます!ランキング参加しております★
- 投稿者: 29paris
- FASHION&BEAUTY
- ショッピング, パリ社会
- コメント: 0
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。