いきなり仏語で自己紹介なんて聞いてない(泣)

今日のパリ2月8日
ここはパリ9区のとあるホテルの一室。朝9時55分。
静かです。
今日は10時からのSEOの勉強会
(検索エンジン最適化=つまり自分のサイトが検索されたときにより上位に出るようなインターネット上のテクニック)
に来ております。
10時からスタートの9時55分に私が一番乗りでございました。どうしよう。。。
facebookの広告で見つけたのこの勉強会。
無料でございます。
この前の詐欺事件があったので(「来た来た、詐欺が来た!2019」)、
一抹の不安を抱えながらやってきましたが、
少しすると真面目っぽいだろう先生(男性)が登場して、やや安心。
この先生の登場を機に参加者が、ひとり、ふたり、と集まり始めました。
↑の写真でもわかるように、こんな時日本ではきっとスーツでしょうがこちらでは思いっきり私服でございます。
さて、最終的に参加者が集まって10時15分ごろ。
先生「facebook上の参加希望者は100人を超えたのですが、実際の参加者は10人くらいですね!」
自虐的に(笑)勉強会は始まりました。
先生「さて!今日は集まってくださってありがとうございました。
まず最初にみなさんの自己紹介をお願いしましょう」
なんてこと!!!
29心の声
ー当てられたら困る!と思って先生から遠くに座って静かに過ごそうと思ったのに!!全く持って計画が白紙だ・・・
ー自己紹介なんて聞いてない!パリに来た当初に仏語学校でやって以来。もう〇年そんなことやってないし。
ー何を話そう・・・
と、心臓バクバクとなりこの先生の一声で300kaclほど消費したと思います。
私の心の声が無視され、先生の一声から間髪を得ず恐怖の自己紹介は始まってしまいました。
こういう時、本当に国民性の違いを感じます。フランス人はまぁー自身満々に語りますね。
多少の緊張を感じる人もいますが、“みんな、私の話を聞いて”と言わんばかりに堂々と話します。
本当に素晴らしいです。
今日の参加者のプロフィールは、
ーデジタルマーケティングの仕事をしています
ーEコマース(オンライン物販)をしています、
ーコロンビアから来ました。隣は彼女です。二人でサイトを立ち上げたのでSEOの勉強に来ました。
ーメキシコから来ました
ーデッサンをインスタに投稿して、サイトも立ち上げました。私のサイトは3ページ目にしかヒットしないのでSEOを勉強しにきました
等々様々なプロフィールです。
29「〇〇と申します。29PARIS.comというサイトを運営しています。どうぞよろしくお願いします」
キーーー早く終われこんな自己紹介。
勉強会ではみなさん活発に質問しながら聞いておりました。
先生が教えるのが上手くテキパキとしていたのが参加者の集中力保持に一躍買った感じ。
内容も無料とは思えないほどのもので参加して大変良かったです。
ただ、困ったことに先生の板書が解読できない。
パリにいらっしゃった皆さんも経験がおありだと思うのですが、
ブラッセリーの今日のおすすめの手書きが何を書いているのかわからない
といったことはありますでしょうか。
alamy stock photo
まさにそんな状況で、アルファベットなのか数字なのかもはやわからないレベルになっておりました。
毎度思いますが、こんな解読できないレベルでよく郵便が届いているな、と思いますが、
無事届いているのでフランス人にとっては解読できるんでしょう。
さてさて、予定時間を1時間もオーバーして、さらにメールで
プレゼンテーション資料PDFで送られて来たりと、無料なのにいたれり尽くせりの勉強会でした。
日頃詐欺だなんだと冷や冷やと生活しているので、
たまにこんな嬉しい会があると、裏になにかあるんではないか、
と心配してしまう悪い癖がついてしまった(笑)パリ生活でございます。
À demain
★応援ありがとうございます!ランキング参加しております★
- 投稿者: 29paris
- PARIS LIFE
- パリ社会
- コメント: 0
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。